民俗芸能調査クラブ2014

民俗芸能調査クラブは、ダンサー、演出家、俳優、音楽家などのアーティストが、民俗芸能をリサーチし、自身の活動に結びつけるためのプロジェクトです

中間発表終了!!

民俗芸能調査クラブの中間発表は無事終了致しました。 ご来場頂きましてありがとうございました。 今後は、個々人で調査を行いつつ 11月に竹富島に合宿に行き「種子取祭」を見学した後、 2月下旬に最終発表を行う予定です。 最終発表については、詳細決定次…

告知)民俗芸能調査クラブ2014 中間発表

終了しました! ご来場いただきありがとうございました 日時:2014年9月27日(土)13:00~16:00(予定) 2014年9月28日(日)13:00~17:30(予定) *入退場自由 場所:STスポット URL:http://stspot.jp/schedule/2014-1.html 発表者 9/27:若林里枝、萩原雄…

小宮神社の三匹獅子舞 はぎわら

小宮神社の獅子舞 あきる野市無形民俗文化財 - YouTube 2014年9月23日 東京都あきる野市 多摩、八王子、相模原にかけての地区には、驚くほどたくさんの獅子舞が残されている。獅子舞といっても、たむらけんじがやっているあれではない。一人立ちの三匹獅子舞…

金王八幡宮例大祭 清水

金王八幡宮例大祭 2014年9月13日14日 @渋谷区渋谷三丁目 訪問日:例大祭日14日 10:00~21:00 【八幡宮概要】(「金王八幡宮参拝の栞」、神楽殿前の掲示資料より) 1092年に鎮座。秩父別当平武基が平忠常の乱平定において功をたて、軍用旗を秩父妙見山に納め…

神ころばしと七十五膳 はぎわら

【奇祭】神ころばしと七十五膳 藤枝市指定無形民俗文化財 - YouTube 9月14日 静岡県藤枝市岡部町 吉本新喜劇では定番の、演者が一斉にコケるリアクション。あれがどうも昔から苦手だった。関東出身の僕にとって、ああいったこてこてのリアクションは、どう…

すみだ河内音頭大盆踊り 清水

8月27日(水)‐28日(木) 17時頃から 小雨 @首都高高架下の堅川親水公園(錦糸町駅から徒歩6分) 河内音頭の起源は諸説あるが、江戸中期に定着確立したらしい。改変改良が加えられながらバリエーションを増やし、60年代に現代河内音頭が誕生とされる。また60年代…

すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り はぎわら

すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り - YouTube 8月28日 主に戦後に生み出され、神社仏閣と隔絶したチャラい祭りのことを「チャラ祭り」と名づけている。チャラ祭りは全国各地に存在する。たいていはイベント化し、集客に熱心で、人でごった返す。もちろん、テキ屋…

芋競べ祭り<後編> はぎわら

前編はこちら 近江の芋競べ祭り 国指定重要無形民俗文化財 - YouTube 長すぎる神事が始まってから2時間。ようやくメインの芋くらべがスタートした。 芋の長さを測る3番丈の手には、半分に切った木の棒が握られている。どうやらこの木の棒を使って長さが図ら…

芋競べ祭り<前編> はぎわら

近江の芋競べ祭り 国指定重要無形民俗文化財 - YouTube 調査日:2014年9月1日 「芋競べ祭り」という名前を聞き、いてもたってもいられなくなり、滋賀に行った。 ガチャガチャ揺れることから「ガチャコン」の異名で親しまれている近江鉄道に乗り、彦根から1時…

佃島念仏踊り 若林

佃島の念仏踊り 毎年7/13~15に、東京都月島駅から徒歩5分程の所で行われている。かつて、海にあがってきた身元の分からない遺体や身内の供養の為に踊られたのが始まりだと言う。 その為、櫓の側に供養棚が用意され、踊る前には必ず手をあわせてから踊るよう…

郡上おどり 清水

【郡上八幡】 岐阜のほぼ真ん中辺りに位置し、長良川の支流である吉田川を中心に町が広がる。職人町や鍛冶町など、かつて城下町だった旧い町並みが残る町内には、江戸時代に整備された水路がいくつも通り、飲用の湧き水スポットが点在していた。訪れた日は生…

にゅ~盆踊り 清水

にゅ~盆踊り @池袋西口公園 8月10日17:00~20:00 豊島区立舞台芸術交流センター「あうるすぽっと」の企画で、池袋在住でダンスカンパニー「コンドルズ」を率いる近藤良平氏が創作。2008年から始まり、初年度は劇場内でWSと公演が一体になった企画として…

富岡八幡宮 水掛祭 萩原

富岡八幡宮 水掛け祭/白河三丁目神輿 町内巡行 - YouTube 調査日:2014年8月17日 調査者:萩原雄太 矢鱈に祭りに行っているが、よく考えたら、自分が住んでいる町の祭りを見たことがない。それはさすがにまずいだろう。なので、富岡八幡宮の例大祭に行った…

鬼来迎 萩原

鬼来迎 国指定重要無形民俗文化財 - YouTube 調査日:2014年8月16日調査者:萩原雄太 千葉駅から総武本線に乗って1時間。横芝は東京から2時間の距離にあるとは思えないくらい田舎だ。その上、全く山がなくダラダラと田園風景が広がるから、電車に乗っていて…

鮫洲八幡神社夜中神輿 萩原

鮫洲八幡神社の深夜神輿 - YouTube 調査日:2014年8月16日 調査者:萩原雄太 豪快に太鼓が打たれ、笛の音があたりに響く。「わっしょい、わっしょい」という威勢のいい男たちの掛け声で神輿渡御がはじまる。法被を着た男たちは汗を滴らせながら、肩に食い込…

バリ島レポート はぎわら

昨年末、民俗芸能調査クラブで訪れた バリ島合宿のレポートを小劇場レビューマガジン「wonderland」に寄稿しました。 ぜひご覧ください。 民俗芸能調査クラブ「バリ島合宿」 - ワンダーランド wonderland

本牧神社 お馬流し神事 清水

例によって、概要ののちレポートの形でお送りします。 【本牧神社】 横浜市中区本牧和田。根岸駅からバスで10分ほど、整備された道路と閑静な住宅街の先の丘の上に現在の神社はある。かつては、首都高湾岸線手前の本牧十二天にあり、鳥居のすぐ先に海があっ…

鷲宮神社夏越祭 人形流し 清水

【小レポート】鷲宮神社夏越祭 人形流し 7月31日に見た鷲宮催馬楽神楽(土師一流催馬楽神楽)は、夏越祭に際して奉納されたものだった。先のレポートにも書いた通り、この地域では6月末は田植え作業で忙しかったため、月遅れの7月31日に行われている。神楽殿と…

鳥屋の獅子舞 萩原

鳥屋の獅子舞 神奈川県無形民俗文化財 - YouTube 名称:鳥屋の獅子舞 日時:8月9日 相模原市緑区鳥谷地区 諏訪神社 調査者:萩原雄太 お盆は民俗芸能の書き入れ時だ。日本中そこここで芸能をやっている。しかし、その1週前となれば、祭りをやっているところ…

鷲宮神社催馬楽神楽 清水

鷲宮神社と催馬楽神楽についてざっとした概要ののちに、訪問した日のレポートを載せています。 【鷲宮神社】 鷺宮地域は縄文時代には海が近く、神社境内からは遺跡が発掘されている。土器をつくる土師氏が住んでおり、「土師宮」がなまって「鷲宮」になった…

お馬流し神事 はぎわら

本牧神社・お馬流し神事 神奈川県無形民俗文化財 - YouTube 名称:お馬流し神事場所:神奈川県横浜市 本牧神社〜本牧漁港調査日:2014年8月3日調査者:萩原雄太

鷲宮催馬楽神楽 はぎわら

鷲宮催馬楽神楽 国指定重要無形民俗文化財 - YouTube 名称:鷲宮催馬楽神楽調査日:7月31日場所:埼玉県久喜市 鷲宮神社調査者:萩原雄太

東京丸の内盆踊り2014 萩原

東京丸の内盆踊り2014 - YouTube 名称:東京丸の内盆踊り2014 開催日:2014年7月26日 15:00-18:00調査者:萩原雄太

甘酒こぼし 萩原

甘酒祭り(甘酒こぼし) 埼玉県無形民俗文化財 - YouTube 名称:甘酒祭り(甘酒こぼし)<埼玉県秩父市>調査日:7月27日 13時〜調査者:萩原雄太

「佃島念仏踊り」動画

佃島念仏踊り 東京都無形民俗文化財 - YouTube 2014年7月13日東京都中央区佃1丁目19:00〜21:00 江戸時代、大阪佃島から集団移転してきた漁民たちが17世紀にはじめたと言われている。かつては江戸市中を廻って寄進を集めていたが、1831年に市中廻りは禁止され…

「水止舞」動画

水止舞 2014年7月14日東京都大田区大森東 厳正寺13:00〜15:00 1321年の大干ばつと1323年の長雨を止めた厳正寺の法密上人の功徳に感謝して開催される芸能。龍神に見立てられ、簀巻きにされた男たちが運ばれていく「道行」と、三匹獅子による「水止舞」からな…

佃島念仏踊り 補記 清水

7/13佃島念仏踊りの初日に参加した。 去年参加した調査員のレポートや参加経験のある知人の話から、「供養」という目的を前面に出していることや、地元の人間ではなくても「一体感」「共有感」「浮遊感」といったものを感じたということに、興味をひかれ…

大森「水止祭」 萩原

調査日:7月14日調査場所:東京都大田区大森町調査者:萩原雄太 大田区の京浜急行大森町駅から徒歩10分ほどの住宅街にある厳正寺。なんの変哲もない住宅街で、まさかこんな奇祭が開催されているとは……。 「水止祭」は、鎌倉時代から700年続くお祭りであり、…

佃島念仏踊り 萩原

調査日:7月13日 調査場所:東京都中央区佃島 調査者:萩原雄太 佃島の念仏踊りは、江戸時代、佃島に住んだ漁民たちによってはじめられた。かつては、江戸市中を巡回し寄進をいただいていたこともあるが、19世紀にこれが禁止され、佃島及び周辺の浜辺で踊ら…

調査クラブメンバープロフィール

■部長 若林里枝 1986年生まれ。3歳からクラシックバレエを習う。2009年、桜美林大学総合文化学群卒業。在学中にコンテンポラリーダンスに出会う。また、チェルフィッチュ・岡田利規の書き下ろし作品に役者として出演するなど、あえてダンスや演劇にこだわら…